ななめドラム メンテナンスのすすめ - 前編 -

分解メンテナンスを勧める理由

分解メンテナンスを勧めるのは
  • 購入当初の乾燥能力を取り戻す

  • 購入当初の能力のまま、長く使えるようにしたい
という理由からです

そこで、ななめドラムの分解方法から乾燥ダクトに堆積しているゴミの除去までを、「前編」と「後編」の2回に分けて説明します

しかし、やみくもにメンテナンスしても意味がありません

無駄な時間と労力を減らすため、まずは「ななめドラム メンテナンスのすすめ - 準備編 - 」をご覧になり、メンテナンス診断をしてから実施しましょう!

本ページにはプロモーションが含まれています

給水ホースの取外し

  1. 水栓を閉じる

  2. 洗濯機の「入」ボタンを押す

  3. 「洗濯」を選び「スタート」ボタンを押す(約1分後「ブーン」と音がして、ホース内の水が抜け始める)

  4. 「スタート」ボタンを押してから約2分後、「切」ボタンを押す

  5. 洗濯機側 給水ホースのナットを緩め、洗濯機から給水ホースを外す

  6. 水栓側 給水ホース先端のレバーを押しながら、給水ホースを外す
給水ホースを外す時 多少、水が漏れます
古タオル等で取外し部を覆い 漏れた水を拭き取って下さい

プラグをコンセントから外す

安全に作業するためです

乾燥フィルターの取外し

乾燥フィルターの掃除も忘れずに(私はキッチンハイターで、つけ置き洗いをしました)

天面パネルの取外し

  1. ネジを外す
  2. ネジは背面:3、乾燥フィルター周り:4、左右:2の計9ヶ所

    洗濯機を動かさずに背面ネジを外すのなら、ANEX ストレート型オフセットラチェットドライバー No.425がおススメです

  3. 風呂水給水ホース差込口のカバーを外す

  4. 背面フックを外し、背面側から天面パネルを持ち上げて外す(下写真)
    1. 天面パネル背面を壁側に引張りながら持ち上げると、背面フックが外れ(青四角部)、背面側が少し上に持ち上がります

    2. 風呂水ホース差込み口の奥(赤四角部)が天面パネルに引っかからないようにしながら、天面パネルを外します
    注)力まかせの作業は禁物です

  5. 天面パネルが外れる

前面下パネルの取外し

  1. 排水フィルターを外す

  2. ネジを3ヶ所外す(赤丸部)

  3. 下側を手前に引張りながら、前面下パネルを外す

コントロールパネルの取外し

今回の重要ポイントです
  1. 洗剤ケースを外す
  2. 赤丸部の凹みを押えて引抜く

    洗剤ケースが汚れている場合、掃除も忘れずに!(私の場合、これもキッチンハイターでつけ置き洗いをしました)

  3. 洗剤ケース周辺のネジを外す(赤丸部2ヶ所)
  4. 奥を覗いて汚れている場合、キッチンペーパー等(そのまま捨てれる物)で汚れを軽く拭き取る

    強く擦り過ぎると、水漏れにつながる場合があるので注意して下さい

  5. コントロールパネルを洗剤ケース側にスライドさせて外す

  6. コントロールパネルを裏返す
  7. 注)リード線に余裕がないので、引っ張りすぎないように!

  8. リード線のクリップを2ヶ所外す(赤四角部)

  9. コントロールパネルのリード線 取外し準備
  10. 赤四角部のフックを外し、コネクター固定カバーを開ける

    リード線をフックから外す(青丸部)

  11. コネクターを外す
  12. 赤丸部のフックを押しながら、引張って外す

    力まかせに引張ると、断線する可能性があるので気を付けて下さい

  13. 本体側リード線を前面パネル内側に入れる
  14. リード線を前面パネル内側に入れる目的は、前面パネルを取外す時にリード線が邪魔になるからです

  15. 天面、前面下及びコントロールパネルの取外し完了
この続きは「ななめドラム メンテナンスのすすめ - 後編 -」で説明します

★前編で説明した作業に掛かる時間は、およそ30分ぐらいです★