H25エラーの多くは、自分で修理が出来る
ナナメドラム洗濯機に表示されるH25は排水用ギヤードモータ異常のエラーコードです言い換えると、コントローラーから排水用ギヤードモータに、排水弁開閉の命令を出しても、言う事を聞いてくれないので表示されるエラーコードなのです
H25が表示されたら?
取扱説明書では「Hが表示された場合、電源プラグを抜き、表示内容をお買い上げの販売店にご連絡してください」と書かれています保証期間内なら販売店に連絡して下さい【大抵の場合、無償で直してくれます】
保証期間を過ぎていた場合、当然 修理費がかかります
実費で修理の場合、部品代+技術料+諸経費で1万2千円~3万円ほどかかります
自分で直すことは?
H25エラーの多くは自分で直すことが可能です4千円ほどの部品代(税・送料込み)と30分~1時間の作業時間で、割と簡単に直すことが出来ます
私の場合、ななめドラム NA-VR1200にH25エラーが表示され、乾燥が出来なくなりました
保証切れの為 サービスセンターに連絡すると、修理に1万2千円~3万円かかると言われ、修理すべきかどうか迷っていました
いろいろと調べた結果 自分で修理出来ることがわかり、挑戦してみると部品代の3840円だけで直すことが出来ました
これから、その時の経験と収集した情報をお伝えしたいと思います
本ページにはプロモーションが含まれています
故障診断をしよう
- 質問 -「シュポ シュポ」、「スポン スポン」等の動作音が繰り返し発生してから、H25が表示されますか?
- Yes -
- ギヤードモータを交換すれば、以前のように使用できる可能性大です
- 修理の手順にお進みください
- コントローラー異常の可能性があります
- コントローラー交換だけなら2万2千円前後、ギヤードモータ交換も必要なら3万前後の修理費が発生します
- 一般的に洗濯機の耐用年数は8年といわれているので、修理依頼をされる場合、あと何年使用出来るかを考えて、依頼されることをおススメします
修理の手順
- ギヤードモータを注文する
- その他 必要工具等を準備する
- 洗濯機の据付説明書(なくても可)
- 対辺10ミリのソケットレンチ(あると便利)
- 2号プラスドライバー(通常のプラスドライバーです)
- 懐中電灯
- カメラ(暗所が撮影できるタイプ)
- ビニールテープ(幅15ミリ、長さ10センチほど必要です)ない場合、今の部品についているテープを使用します
上記以外の機種でも、今ついている部品番号と写真の番号が同じなら使えます【確認方法はななめドラムH25エラーの対処方法・修理方法 - 後編 -でお伝えします】
- 追記 -
洗濯乾燥用ギヤードモータは、下記からでも探す事が出来ますよ
AXW3482-315を楽天市場で探す
AXW3482-315をAmazonで探す
ドライバーも含まれるイーバリュー ソケットレンチセット 差込角6.35(1/4インチ) 38点組 ESR-2038M
実際の作業は ななめドラムH25エラーの対処方法・修理方法 - 後編 -でお話します