N-VANなら、タイヤを外さず載せれます
助手席がフラットになる事で多彩なアレンジが可能になるN-VANN-VANは軽自動車でありながら、スポーツバイクのタイヤを外さず、立てたまま載せることが出来る魅力的な自動車です
そんな魅力的なN-VANに、普段使いにも邪魔にならない方法で、スポーツバイクを簡単に載せる技を2回に分けてお話しします
本ページにはプロモーションが含まれています
用意するモノ
- ユーティリティフック:4個 ロープを掛けるフックのことで純正品がベストですが、少し値段が高いので 私はタナックス カーゴフック (2個入り) MF-4533
- バンジーコード(ゴムロープ):2本 直径7~8ミリで両端にカラビナ付きがベストです
- MINOURA ミノウラ ASB-10 アシストバー
私はストレッチコードとカラビナフックのセット120cm 2本入り
スポーツバイクを載せる前準備
- ユーティリティフックを車体に取付ける
- フックを取付ける場所のユーティリティナットカバーを外します
- ユーティリティフックのバネワッシャーとナットを外します
- ワッシャーを裏返して角の丸い面をボルト先端側にします
- ユーティリティフックのボルトを締める
- フックを下ろす
- 残りのユーティリティフックを取付ける
- フックにバンジーコードを取付ける
- グラブレールにアシストバーを取付ける
またアシストバーの取付けは自転車を載せた後でもOKです
補足説明
作業をする中で、フックの取付け位置を変えたい場合もあると思いますそこで、ユーティリティナット穴へのカバーのはめかたを説明します
- カバー先端を押し、センターポッチを飛び出した状態にします
- この状態でユーティリティナットにはめ込む
- センターポッチを押せば完了です
★続きは「N-VANにスポーツバイクを載せる - 後編 - 」で説明します★
コメント