手放せない温かさ
サンラメラとは総販売元が株式会社アイエフさんの遠赤外線輻射式セラミックヒーターのことです(類似品が多数あるので、間違えやすいのですが…)子供が生まれたのをきっかけに、安全・安心で体が温まる暖房器具を探したのが出合いの始まりでした
店頭販売もなく大手家電メーカー品でもない暖房器具には当初抵抗があり、なかなか購入に踏み切れませんでした
しかし「物は試し」とばかりに購入し使い始めると、「体に残る温かさ」が気に入り、追加で2台購入するぐらい大のお気に入りになりました
それから10年たった今でも、寒くなると必ず使っているサンラメラに関して、10年間使い続けて感じた事をお話ししたいと思います
本ページにはプロモーションが含まれています
10年間、使い続けてきた理由
使い続けているのは主に下記の3点からです- 就寝中に使える 音がしないので睡眠の邪魔にならないし、安全・安心設計なので就寝中でも安心して使える
- パネル前面についている金属製ガードが熱くならない パネル表面は高温なのに、金属は熱くならない(本物の遠赤外線ヒーターだという証ですね)
- 総販売元の対応が良い 私が購入した当時は3年保証(現在は5年保証)でした
ちなみに遠赤外線とは
太陽から地球に届く光の一種でもあり、物を温める熱効率の良いエネルギー
表面温度が高いほど、赤外線エネルギーは多く放射されるが、金属類は反射するので温かくならない性質がある
金属製ガードが熱くならないので触れてもヤケドの心配がなく、安心して使っています(上部は温まった空気が上昇してくるので、前面よりは熱くなりますが…)
使い始めてから4年目のある日、スイッチを入れると「ビリビリ」とサンラメラから音がしたのです
総発売元のアイエフさんのホームページの「→→→故障かな? と思ったらまずここをクリック」し、「サンラメラの故障・修理について」で調べ、故障だとわかりました
「保証期間が過ぎてから故障!!」って思ったのですが、その下の⇒修理可能機種一覧でシリアルナンバーを調べると、なんと!まだ無償修理対象機種になっているではありませんか!
早速電話でシリアルナンバーを伝えると、一番早く修理が出来る連絡先を教えてくれたのでした(もちろん着払いでOKでした)
その後修理はしていませんが、とても気持ちの良い対応でした
使い続けて分かった残念な事
- 温まるまで時間がかかる事 ファンを使う暖房器具と違い、温まるのに時間がかかります(5~10分ほどでほんのり温かさを感じる程度)
- 温度計に温かさが表れないこと 体はポカポカなのに、温度計にこの暖かさが表示されないのが残念です
- 故障した事 故障後の対応は大手家電メーカーには出来ないと思えるほどの素晴らしさでしたが、異常な状態になると不安になりますからね
ただ温かくなった後はスイッチを切ってもすぐに冷えないのは良い点なのですが…
おススメの使い方
- 就寝時、足元で使う
- デスクワーク時に足元で使う まさしく頭寒足熱で、足元で使う事で頭がのぼせる事もなく、寒くて集中出来ない事もありません(音もしないので、さらに集中できますよ)
寝る前に体を温め眠気を誘い、起きる前に体温を上げることで目覚めを良くするためです(就寝中体温が高くなりすぎると、目覚めてしまうのでタイマーで通電時間を調節しています)
【追記】最近は24時間タイマーの代わりに TP-Link スマートプラグ HS105
スマホと無線LAN(Wi-Fi)環境があれば、簡単にタイマーがセット出来るだけでなく、布団の中からスマホでON/OFF操作も出来るからです
更に音声コントロールにも対応しているのでAmazon Alexaなどがあれば、布団の中から声で操作も出来、寒い日にはとても重宝しています
取扱いに関して気を付けている事
それはシーズン初めの使い方とシーズンオフの保管方法です- シーズン初めの使い方
- なるべく天気が良く乾燥した日に、押し入れから取出し乾燥させる
- シーズン初めて使うときは、1時間ほど目の前で温まりながら異常の有無を確認する
- シーズン初めの数日は低いワット数で使う(湿気を少しづつ取除くためで、蓄熱暖房機と同じ要領です)
- シーズンオフの保管方法 片づける前に、風通しの良い場所で乾燥させます
特に汚れてなければ、ホコリを払うぐらいでOKです(拭き掃除をした時は、特に良く乾燥させます)
布製カバー(100均の扇風機用カバーでもOK)などでほこりが付かないように風通しの良い場所で保管するのがベストです
もし押入れに保管する場合は、除湿剤を使い押入れ内の湿気対策をしましょう(私はこちらの方法です)
一番ダメなのはビニール類を被せ、保管する方法です(ビニール類は故障の原因になるので、使用しないで下さい)
今にして思えば故障したのは「保管に関して無神経だったのが原因かも」と思っています
長く使い続けるためには「湿気」に注意が必要ですね
また衝撃なども故障の原因になるので、気を配った方が良いポイントになります
トータル評価は?
保管方法・取扱いに注意すれば、安心で安全な温かさを手に入れることが出来る暖房器具です一日中つけっぱなしが一番効率の良い温まり方みたいですが、外部タイマーによる部分暖房、特定の人だけの局所暖房としても十分使えるます
さらに睡眠中の快適さを知ってしまうと手放せなくなるサンラメラ、皆さんも一度体感してみてはいかがでしょうか?
遠赤外線セラミックパネルヒーター サンラメラ600W型 ミルキーホワイトを楽天市場で見る
遠赤外線輻射式セラミックヒーター サンラメラ604型ホワイトをAmazonで見る
株式会社アイエフについて
ブログを書く前にホームページリンクの許可を頂くメールをしたところ、快く許可して頂いただけでなく、愛用者からの写真も添付してくれましたさらに
修理不能の場合は故障・破損時に安価でお買替えのサービスもしておりますのでお知らせくださいとも書かれていました
私はこのような対応をされるアイエフさんの商品を使い続けてきて、良かったと感じました
★総販売元がしっかししている商品は安心できますね★
コメント