芝刈りを省力化する
時間に余裕がなく、久しぶりに芝を刈ったら、茶色の部分が見えてしまった!という経験はありませんか?これは芝が成長する時には緑の葉だけ伸びるのではなく、茶色の軸も伸びている為で、いつもと同じ高さで芝を刈ると発生する軸刈りという症状です
軸刈りにならない為には頻度良く刈り込む事が必要です
また芝刈りには芽の分けつを促進させる効果もあるので、頻度良く刈り込むことが密度の高い芝生(グリーンカーペット)形成への近道ともいわれております
とはいえ、芝刈りは重労働の上に時間が掛かるので、なるべく刈り込み回数を減らしたいと考えている人も多いのではないでしょうか?
3回に渡る「芝生をキレイにする秘訣」の最後に、キレイな芝生を維持しながら、芝刈りを省力化出来る方法について、お話ししたいと思います
本ページにはプロモーションが含まれています
省力化への近道は芝刈りの回数を減らすべし!
芝生をキレイに維持しながら芝刈りの回数を減らす方法は以下の3点です- 省力管理が可能な芝生に張り替える
- 成長調整剤を使う
- 芝刈りに対する考え方を変える
省力管理が可能な芝生に張り替える
現状の芝生を剥がし、土壌を整える手間と費用、そして新たに芝生を購入する費用は掛かりますが、3つの中で一番省力管理が出来、キレイな芝生になるのがこの方法です省力管理が可能な芝生の中で私がおススメするのが、トヨタが芝刈りの回数を減らす目的で開発した省管理型高麗芝 TM9です
特長は、草丈が一般的な高麗芝と比べ低いだけでなく、葉の伸びが遅いので芝刈りの回数を減らせる事です
もし「費用が掛かっても、少ない手間隙でキレイな芝生を維持したい!」、「仕事が忙しく、手入れする時間はあまり取れないが、休日にはキレイな芝生を眺めて過ごしたい!」と思っている人に最適な選択です
成長調整剤を使う
こちらの方法は薬剤を使って成長を調整する方法で、1.よりは手間と出費を抑える事が出来ます私が使っているのは芝生用植物成長調整剤 プリモマックス液剤 250mlです
薬剤なので、散布量・回数・時期や希釈率など使用上の注意点は有りますが、芝生を張り替えずに芝刈りの回数を減らせる利点があります
1回の散布効果が1~2ヶ月間続くので、私は薬剤が最も効果を発揮する、芝の生育最盛期(5月の下旬)から1~2回ほど散布するだけです
感覚としては、1週間に1~2回芝刈りをしていたのが、2週間に1回のペースでも少し早いかな?という感じです
芝刈りに対する考え方を変える
これは、ここ3年ほど私が実践している出費0円で出来る方法です簡単に説明すると、芝が枯れている時に芝の高さが出来るだけ低くなるように芝を刈り、生長点(茶色と緑色の境目)を低くする方法です
見ての通り、軸刈りになっていますが、生長点を低くする目的なので、これでいいのです!
育成期は栄養をたくさん蓄えているので、軸刈りになっても枯れることなく芽吹いてくれます
このように低く刈られた場所から芽吹きが始まるので、多少芝刈り間隔があいても軸刈りになる確率が減り、キレイな状態を維持しながら省力管理が出来るという訳です
ただこの方法は芝刈りの回数を減らす省力化というよりは、週末に予定が有り 芝刈りをする時間がなくても、キレイな芝生が維持出来る方法と考えて下さい
注意点としては
- 地面が凸凹していると低く刈り込めない 地面の凸凹により、芝を刈ると同時に地面を削る可能性がある為
- 冬芝は未確認 我が家の芝生は高麗芝とバミューダグラス リビエラという夏芝(冬に茶色く変色する芝)なので、冬芝は未確認
これが春先(芝が芽吹く前)の芝刈りの様子です
後は1/3ルール(一度に芝を刈る事が出来る目安が、芝全体の長さに対しての上から1/3までというルール)を守って、良く切れる芝刈り機で芝を刈れば、徐々に綿密でキレイな芝生になっていきます
補足説明
芝刈りをすると、多かれ少なかれ芝はダメージを受けます芝刈り機の切れ味が悪いと、芝刈り後に芝の先端が茶色く変色し、芝の回復(葉の成長)が遅れ、立ち枯れにつながる場合あるので注意して下さい
逆に切れ味が良い芝刈り機は芝へのダメージが少なく芝刈り後の回復が早いので、芽の分けつ促進効果も早く、青々とした芝生になりやすい利点があります
私の場合、広い場所の芝刈りにはバロネス 手動式芝刈り機 LM4Dを使っています
この芝刈り機は良く切れるのだけでなく、自分で刃の研磨が出来る研磨機能付きなので、いつまでも切れ味が変わらず使えるのが使用理由です
ある時、子供が芝生で遊んでいる時に入った玉砂利を、芝刈り機に巻き込んでしまい、刃が欠けて芝が切れなくなったことがありました
しかし研磨機能付きなので、説明書通りに研磨したら元通りの良く切れる芝刈り機に戻り、買い替えずに済んだ経験があるからです
そして際刈りにはバロネス コード付バリカン式芝刈り機 CL170 を使っています
こちらも良く切れるので、時間のない時は芝が伸びている部分だけバリカンで芝刈りする時もあるぐらいです
最後に
「芝刈りに対する考え方を変える」方法は、休日に天候が悪かったり、用事で芝刈りが出来なかった事で、軸刈りが多発していた時に思いついた方法ですもしこの方法で芝が枯れたら、省力管理用の芝に張り替えるつもりで実施したところ、枯れるどころか年々キレイな芝生にかわっきたので、皆さんにお伝えしようと思いました
★腹をくくって行動すると、良い結果に出会えるものですね!★